2016年 2ndインパクト! NEOキャンピングパーク①
2016年GW
今年は5月3日~5日の2泊3日で岐阜県本巣市にある
自称ホームキャンプ場のNEOキャンピングパークに行ってきました
ゴールデンウィークの予約はどこのキャンプ場もX-JAPANのコンサートチケット並みの競争率なので、予約開始日に気合を入れて入電しましたが、案外すぐに繋がって予約が取れたのでラッキーでした
前年のGWキャンプは高速道路を利用して渋滞を気にしながら遠征したのでこの時期は近場の方がいいと痛感してます。
今後、ますますホームキャンプ場の利用率が高まりそうです
さてさて、5月3日は天気予報で
夕方から雨&強風となっていたので、設営時に降られないよう前日にアーリーインをお願いしておきました。(+¥1,080で可能なんです)
今回お世話になったサイトは、川よりのA-14サイト。
実は今回がはじめての川よりサイト!
ここは、センターハウスからは一番離れてるけど、目の前にサニタリーハウス(炊事場、トイレ)があるから全く問題ないし、なにより・・・
サイトが巨大!!東京ドーム0.01個分くらい!!
端っこなので奥のスペースを自由に使えるし、園路部分も行き止まりなので車が通過することはありません。
こんな感じのサイトに・・・
こんな感じで設営
午前11時30分に設営開始して12時30分くらいで完了。(インナー部分は除いて)
雨は降っていないものの予報どおりなかなかの強風で設営もいつもより大変でした
張り綱はもちろんのことフルペグダウン処置しないと飛ばされそうな感じでしたよ。
3年前の静岡県の竜洋海洋キャンプ場の強風を思い出し、1日目は念には念をいれてロープやペグの様子を気にしてました・・。
一方で、子供たちは満員のキャンプ場内を近隣サイトの子供たちとキックスケーターでグルグル周回して楽しんでたみたい。退屈せずに良かったです。
予報どおり夕方以降、雨が降り始め風も強烈・・・。スタッフの方も全サイトを廻って設営状況や安全対策を指導してたみたいでご苦労様でした。
夜は台風並みの風でなかなか寝付くことができないかと思いましたが、我家は全員、
のび太くん級の圧倒的な眠りで朝までぐっすりでした
だけど、夕方以降の写真は全く撮る余裕はありませんでした・・・。
つづきまーす。
関連記事