2015年の初キャンプ!
今年は、3月の祝日(21日=春分の日)が土曜日と重なっていて、残念ながら3連休ではありません。
去年は、この3連休で静岡県磐田市の竜洋海洋公園オートキャンプ場に行ってきたんだっけ。
前記事↓
今年は、3連休ではないけど、春休みだし、もしかしたら野球少年団と重なるかもしれないけどキャンプ行っちゃおう!
・・・ってことで、正月明けに夫婦で話し合って予約しました。
驚くのが、そんな前でも割と予約が埋まってること・・・・。青川峡っていったい・・・・。
さてさて、そんなこんなで今年はじめてのキャンプ。
後半の記録の筆をとりますねぇ。
前記事↓
今回のキャンプは、前述のとおり1泊なので、
なるべくサクッと決めたい。
だけど、青川峡はオシャレキャンパーが多いので、
格好もつけたい。
そんな、下心アリアリのキャンパー本能にかられ、
コクーンリミテッドを開幕投手に指名!!
・・・・だけど、今年度のドラフト1位の
「陣幕」を忘れるという大失態
・・・またイライラしてくるので、その事は忘れて、
今回も、我家の子供たちのリクエストで自宅から自転車を持ち込みました。
娘の愛車 → LOUIS GARNEAU(ルイガノ) LGS-J16
息子の愛車 → LOUIS GARNEAU(ルイガノ) LGS-J22
はい、まったくの自己満足です。(僕の)
自転車に興味のある方は誰でも知ってるミーハーブランドの子供自転車です。
我家の子供たちは、そんなこと知るはずもなく、豪快に倒しまくっています・・・・。
2日目の日曜日の天気予報は、高確率で雨で、子供たちも知っていたので、土曜日は全開で遊んでました。
サイトの裏の公園で、同年代(息子と)の友達をみつけて、ずっと3人で暗くなるまで遊んでました。
お風呂も一緒に入って、すごく喜んでました。
やはり、子供は子供同士で遊ぶのが一番楽しいんでしょうね。
お友達曰く、お父さんと2人で1ケ月に1回のペースでキャンプしてるとの事でした。・・・すげ。
お父さんに御挨拶できなかったのが残念でしたが、大変お世話になりました!ありがとうございます。
土曜日は、夜もポカポカ陽気で今年初の焚火も楽しめました。
子供たちは昼間に遊び過ぎたのか、夜はあっという間に就寝
久しぶりに夫婦で焚火を餌に飲み語りました
まあ、嫁さんは飲めないので、飲んだのは僕一人ですがね・・・・。
2日目の日曜日・・・・朝から雨かと思ってたけど、6時に起きたら晴れてる
でも、天気予報を見る限り、いずれ降ってくるのは確実なので、
それまでに朝焚火!!
朝ご飯は、初投入アイテムのコールマン ホットサンドイッチクッカー
これ、いいですね。使いやすい。
嫁さんも満足気でした
途中で盗撮
・・・・その後、撤収途中の9時くらいから雨が降り始め、結局いつもどおり雨撤収でした
まあ、想定内です。
今年の開幕戦は、なんとか勝利を飾りました