2015年07月27日
2015年 夏休み1発目 青川峡キャンピングパーク
2015年7月20日、21日の1泊2日で三重県いなべ市の青川峡キャンピングパークに行ってきましたyo
久しぶりすぎて、前回はいつだっただろ??
今年は覚悟はしてたけどやっぱり回数が激減・・・。
少年団もなかなか休みづらいし、子供も休みたくないって言うし・・・仕方ないですね。

平地の夏キャンプなので、暑さ対策は重要。
我家は、寒いのも暑いのも苦手な軟弱キャンパー
しかも今回は嫁さんの弟のこどもも連れてるので、もっとも簡単な暑さ対策・・・・・・そう、ログハウスで決めてきましたyo
今回お世話になったログハウスは、ここ↓


設営がない分、時間をたっぷり使えました。
春先にはなかった水辺なんかを散策して・・・


暑くなったら、エアコンの効いた部屋でゆっくり休憩!

そうそう、今回は、親戚の子がいるので、奮発して養老で上物の飛騨牛を購入
それと最近購入したイワタニの「炙りや大将」、さらには別注の極厚鉄板!
ちょ~うめぇ!

だけど、イベントのニジマスつかみ取りで子供たちが9匹も取っちゃったので、飛騨牛より高価に・・・
1匹300円もするから・・・・。
でも、こいつも最高にうまいんだなぁ。

お世話になったログハウスは、間取りの半分がオープンデッキになっていて、風とおりがよく、木陰に囲まれているので、とても涼しく過ごすことができました。
夜になっても思ったより虫も寄ってこなかったし、最高のコンディションでした。


翌朝、あいかわらず僕は早起き・・・。
いつもは息子も早起きだけど、今回は親戚の子がいたので夜更かししたのかな。ぜんぜん起きてこなかった。

早朝から27度。この日もとろけるように暑かったなぁ。

青川で初の川遊び。この季節はこれが楽しいですよね。
水かさもあまりなく適度な流れなので小さい子供でも楽しめます。
今回は、初のログハウス泊。たまにはこんな環境もありだな。
このクソ暑いのに設営で時間かけたくないし、水遊びしたいし。
久しぶりのキャンプだったけど大成功でした。

久しぶりすぎて、前回はいつだっただろ??
今年は覚悟はしてたけどやっぱり回数が激減・・・。
少年団もなかなか休みづらいし、子供も休みたくないって言うし・・・仕方ないですね。

平地の夏キャンプなので、暑さ対策は重要。
我家は、寒いのも暑いのも苦手な軟弱キャンパー

しかも今回は嫁さんの弟のこどもも連れてるので、もっとも簡単な暑さ対策・・・・・・そう、ログハウスで決めてきましたyo

今回お世話になったログハウスは、ここ↓


設営がない分、時間をたっぷり使えました。

春先にはなかった水辺なんかを散策して・・・


暑くなったら、エアコンの効いた部屋でゆっくり休憩!

そうそう、今回は、親戚の子がいるので、奮発して養老で上物の飛騨牛を購入

それと最近購入したイワタニの「炙りや大将」、さらには別注の極厚鉄板!
ちょ~うめぇ!

だけど、イベントのニジマスつかみ取りで子供たちが9匹も取っちゃったので、飛騨牛より高価に・・・

1匹300円もするから・・・・。
でも、こいつも最高にうまいんだなぁ。

お世話になったログハウスは、間取りの半分がオープンデッキになっていて、風とおりがよく、木陰に囲まれているので、とても涼しく過ごすことができました。
夜になっても思ったより虫も寄ってこなかったし、最高のコンディションでした。



翌朝、あいかわらず僕は早起き・・・。
いつもは息子も早起きだけど、今回は親戚の子がいたので夜更かししたのかな。ぜんぜん起きてこなかった。

早朝から27度。この日もとろけるように暑かったなぁ。

青川で初の川遊び。この季節はこれが楽しいですよね。
水かさもあまりなく適度な流れなので小さい子供でも楽しめます。
今回は、初のログハウス泊。たまにはこんな環境もありだな。
このクソ暑いのに設営で時間かけたくないし、水遊びしたいし。
久しぶりのキャンプだったけど大成功でした。

2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場②
2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場①
2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場②
2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場①
2015年 3rdアタック! GW満員御礼”十二坊温泉オートキャンプ場”③
2015年 3rdアタック! GW満員御礼”十二坊温泉オートキャンプ場”②
2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場①
2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場②
2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場①
2015年 3rdアタック! GW満員御礼”十二坊温泉オートキャンプ場”③
2015年 3rdアタック! GW満員御礼”十二坊温泉オートキャンプ場”②
Posted by くらら。 at 21:05│Comments(4)
│2015 キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは〜。
最近の暑さ・・・ログハウス泊に気持ちがユラユラします(。ŏ﹏ŏ)
いえ・・・気持ちが行っちゃってます(^_^;)
計画しちゃおうかな〜。
イワタニの炉ばた大将。リアルタイムに購入迷ってました。
ニジマスが焼かれてる姿を見て、たまらず購入決定。早速、ポチってしまいました(^O^;)
次回、ニジマス焼くのに使います。完全にパクリます(。>﹏<。)スイマセン
最近の暑さ・・・ログハウス泊に気持ちがユラユラします(。ŏ﹏ŏ)
いえ・・・気持ちが行っちゃってます(^_^;)
計画しちゃおうかな〜。
イワタニの炉ばた大将。リアルタイムに購入迷ってました。
ニジマスが焼かれてる姿を見て、たまらず購入決定。早速、ポチってしまいました(^O^;)
次回、ニジマス焼くのに使います。完全にパクリます(。>﹏<。)スイマセン
Posted by antyobi
at 2015年07月28日 00:31

【antyobi】さん
コメントありがとうございます。
真夏のテント泊はやっぱりきついですよね?我家は平地での経験がありませんが、みなさん寝れてるのかなぁ?
イワタニのろばた大将は、子連れファミリーにはジャストサイズだと思います。ニジマスなら附属の網で十分ですが、焼き肉なら、少々高いですが別注の鉄板があると本場の焼肉店みたいに美味しくなりますよ。
コメントありがとうございます。
真夏のテント泊はやっぱりきついですよね?我家は平地での経験がありませんが、みなさん寝れてるのかなぁ?
イワタニのろばた大将は、子連れファミリーにはジャストサイズだと思います。ニジマスなら附属の網で十分ですが、焼き肉なら、少々高いですが別注の鉄板があると本場の焼肉店みたいに美味しくなりますよ。
Posted by くらら。
at 2015年07月28日 20:33

こんにちは!
この時期の設営&撤収は簡単に済ませれるならそれがいですね~。
ニジマスが飛騨牛よりって(笑)
ファミキャンあるあるだと思います!
我が家は青川峡行くときは、スイーツ代が…になります。
この時期の設営&撤収は簡単に済ませれるならそれがいですね~。
ニジマスが飛騨牛よりって(笑)
ファミキャンあるあるだと思います!
我が家は青川峡行くときは、スイーツ代が…になります。
Posted by pepe
at 2015年08月01日 09:57

【pepe】さん
コメントありがとうございます。
真夏のサイトは車から荷物を出し入れするだけで倒れそうになります…。
どのサイトも早朝から暑いからか明るいからなのか皆さん早起きです。水辺サイトなら朝夕は涼しいのかな。
スイーツですか?セレブですねぇ。我家にはとても似合いません!
コメントありがとうございます。
真夏のサイトは車から荷物を出し入れするだけで倒れそうになります…。
どのサイトも早朝から暑いからか明るいからなのか皆さん早起きです。水辺サイトなら朝夕は涼しいのかな。
スイーツですか?セレブですねぇ。我家にはとても似合いません!
Posted by くらら。
at 2015年08月02日 07:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。