ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月30日

2015年キャンプ 1stストライク 青川峡キャンピングパーク①

2015年3月28日、29日の1泊2日で三重県いなべ市の青川峡キャンピングパークに行ってきましたよぉパンチ

2014年のファイナルに続き、2015年の1stと年跨ぎの連続ピンクの星
このキャンプ場は、我家から近いし、今年は重宝しそうな予感です。

2015①青川




しかし、まあ、このキャンプ場はいつもいつも盛況ですねぇ。ほんと人がいっぱい。

しかも、オシャレなキャンパーさんが多いですよね。うん。場内散策しててもいろんなサイトを見学(≒盗み見)してると、まったく飽きないです。



さてさて、今回、お世話になったサイトは、プライベートサイトのC-6。
2015①青川2



このサイト・・・・・とんでもなく広い!

ちょっとびっくりしましたよ汗

区画サイトなのになぜこんなにデカイ?? 我家史上、最大のサイトかも・・・・。

両隣りのサイトも広かったけど、C-6は隅の方に立木がないぶん広さが際立ってました。

サイトが広すぎるとレイアウトの選択肢が多すぎて迷います汗


結局は、こんな感じのサイトに・・・
2015①青川3



ものすごくオーソドックスに設営・・・。
2015①青川4


コクーンにキャノピー張り出しても前面にこの余裕。



後方からだと、こんな感じ。わかりづらいね。
2015①青川5





こんなにもスペースができたので、焚火コーナーを広くとれるとルンルンチョキ

だけどここは、風が結構吹くので、隣接サイトを気にしながらの焚火になるんですよねぇ。(前回の経験上)

はい、ここで登場するのが最近新調した陣幕!

前記事↓


これで本陣を設営して、風を気にすることなく全開の焚火をエンジョイ!!


・・・なのに、忘れてきた!! 家に!
ちくしょ~ウワーン
この悔しさはビールを飲むことでしか抑えられない。今回は、がんがん飲んじゃいました怒
もちろん、嫁さんに怒られましたがね・・・。ふっムカッ



まあ、未練タラタラで本陣(焚火コーナー)設営。
2015①青川6


囲炉裏テーブルも忘れてました・・・。

久しぶりのキャンプなので忘れ物がちょこちょこでしたタラ~




まあ、そんなこんなでしたが土曜日はポカポカ陽気で風もそんなに吹いてなく最高でした黄色い星

冒頭に記述したとおり人がいっぱいの賑やかなキャンプ場なので、それだけでテンションがあがりますよね。子供もたくさんなので、きっと我家の子供たちも楽しかったと思います。

ときどき裏の公園から我家の子供たちの発狂的な笑い声が響いてましたしタラ~





あと少し、記録しておきたいので次回に続きます。




  


Posted by くらら。 at 22:28Comments(8)2015 キャンプ

2015年03月28日

2015年一発目。堪能中!青川峡CP

本日、2015年3月28日から1泊2日で三重県いなべ市の青川峡キャンピングパークに来てます!

晴天で時より風は吹くものの、いたって穏やか!
最高のキャンプ日和。
明日は、きっと雨だけど、ぜんぜん気にしませーん!










  


Posted by くらら。 at 16:58Comments(6)2015 キャンプ堪能中

2015年03月20日

おにゅーテント試し張り。コールマン Classic Windshield(陣幕)。

来週末からいよいよ我家のキャンプシーズンが開幕します!

前記事→


今シーズンは、長男の野球少年団の隙間をみながらのキャンプ計画になるので、どうしても前もっての計画は難しそうタラ~

なので、昨年末に補強した、サクッと用のテント(→ウェザーマスターSTドーム270)が活躍しそうな予感ですピンクの星

前記事→


ただ、このドームテントだけでは、ちょっとさみしい・・・ダウン

ここ最近は、リビングスペースになるタープをずっと検討してました。


だけど、サクッとが絶対条件なので、いま所有してるスクリーンタープなんかは論外。

となると、次に候補に挙がるのが、ヘキサタープかレクタタープ。

我家の場合は、当然ながらウェザーマスターシリーズ!・・・・・・・・高い! 高すぎる!!


もう埋蔵金もないので嫁さんに相談するも・・・・即却下男の子エーン

あたりまえっす。



今シーズンは、出撃回数も減るし、野球にも金をかけたいから、今あるものでしばらくは我慢します・・・。



今あるもので、サクッと設営できるもの・・・→ カンタンタープ!!


やっぱり行き着くところはカンタンタープですね。

だけど、オープンタープって遮るものがないから、なんかいいものないかなって探してたら、いいもの見つけました!



コールマン Classic Windshield(陣幕)
これくらいなら、小遣いの範囲でなんとかなりました!(・・・・嫁さんにツケにしましたが)


本日、さっそく試し張りしてきましたよぉ~。
1



2




イメージとしては、↓のカンタンタープまわりに設置かな。
3




このアイテムは、目隠しの用途以外にも、風よけ(これが本用途かな)の機能もあるので、風の強い日の焚火なんかにも活躍しそう!黄色い星





  


Posted by くらら。 at 17:57Comments(4)アイテム試し

2015年03月16日

2015 ファーストストライク決定! 青川峡CP

我家のキャンプシーズン3年目がいよいよ開幕ですクラッカー

今シーズンのファーストストライクは、3月28日、29日の1泊2日で三重県いなべ市の青川峡キャンピングパークに決定しました!


2014年のファイナルを飾ったキャンプ場に再び降臨です。年度またぎだけど、連チャンになりますね。



ホントは自称ホームキャンプ場のNEOキャンピングパークも候補に入れてたけど、開幕戦は超高規格で攻めようと思いまして青い星


ちなみに3月から我家の坊主が野球少年団に入団したので、残念ながら今シーズンのキャンプ出撃数はかなり減りそう・・・・。僕自身も野球小僧だったし、仕方ないですよね。


3月28日も午前中は野球の練習。終わってから青川に向かいます。近場のキャンプ場は、これからいっそう重宝しそうです。



さてさて、ファーストストライクに向けて、新年があけてからジワジワとアイテムの補強も重ねていますよぉチョキ

ちらっと紹介しますねぇ。

①コールマン コンフォートマスター バンブーサイドテーブル
01saidote-buru


はい。毎度のマスターシリーズですグー
ずっと前から欲しかったんですよね。展示品2割引き、オーソリティのバースデイ2割引きの合わせ技一本買いですピンクの星




②コールマン ホットサンドイッチクッカー

Coleman(コールマン) ホットサンドイッチクッカー

キャンプ場でおいしいパン食べたいですよね。だからですチョキ
スノーピークやロゴスもあるけど、経済性や機能性でコールマンに決定しました。オーソリティの店員さん曰く、コールマン製はパンの耳を落とさなくても挟めるのがいいらしいです。






③スノーピーク パイルドライバー

スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

このアイテムは、今さら僕が語るまでもない便利品ですね。正月の特売で買っちゃいました。我家ではスノーピーク製品は初です黄色い星









あと、雑多なアイテムもちょこちょこあるけど、紹介するほどでもないかな・・。



さて、最近になってようやく暖かくなってきたけど、3月後半の山間部はまだ寒いかもですね。

今シーズンも存分に満喫しようと思います。

  


Posted by くらら。 at 23:42Comments(8)2015 キャンプ予告