ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年09月16日

満足でした★長野県”うるぎ星の森オートキャンプ場”①

9月13日~15日の2泊3日で長野県の「うるぎ星の森オートキャンプ場」に行ってきました。

前記事でも記録したけど、1日目の夜はホントに寒くて、今秋はじめてダウンを着用しました。吐く息が白かった・・・ビックリ

他の方のいろんなブログを拝見してると全国的にどこも寒かったのかな。

urugi3



今回おじゃました「うるぎ星の森オートキャンプ場」は、JAC★4認定の高規格の人気キャンプ場。
我家も3ヶ月前の予約開始時刻と同時に電話連絡するもなかなかつながらず、30分後にようやく確保できました。
季節によっては1日で埋まることもあるのかも・・・。
こうなってくると、有名バンドのコンサート並ですねタラ~

・・・偉そうに語ってますが、実は我家のキャンプの企画、計画、予約は全て嫁が組んでますシーッ
場所の選定、下準備など細かくノートにメモしてカレンダーと睨めっこして決定してるようです。
僕は、最終の企画書をみて「おう、いいねぇ」と言うだけ・・・。
面と向かって言えませんが、嫁さんのこの企画力には毎回、脱帽ですウワーン
いつか「ありがとう」と言わなければ・・・・テヘッ


さて、今回はチェックインが13:00ということで余裕をもって自宅を8:30に出発。
途中、休憩を含めて特に渋滞もなく約3時間後に現地に到着しました。
キャンプ場に併設するアスレチックで時間をつぶして13時にチェックイン。この時間になるとチャックインまちの利用客でかなり混雑してました。


urugi4


~チェックイン前の駐車スペースでパシャリ~



我家がお世話になったサイトは、電源付き個別サイトのB-9。下図の赤丸のあたり。
事前の電話確認ではAサイトと聞いてたけど、まあ細かいことは気にしちゃダメですよね。
urugi5


AサイトとBサイトの違いは、まずはセンターハウスからの距離かな。
だけどセンターハウス以外に各サイトにはサブハウスが設置されていて、ここにトイレ、シャワー炊事場があるので全く不便は感じません。
つぎに、プライベート間はBサイトの方があります。Aサイトは互いのサイトが向き合ってるのに対し、Bサイトは向かい合うサイトがありません。

いいサイトだな、と期待を込めてB-9サイトに向かうとちょっと異変を・・・。
芝生サイトのはずなのにハゲハゲ・・・。なるほど日中なのにあまり陽があたってないからだなとすぐに気づきました。両隣のサイトも日当たりはかなり控えめ。
urugi6


urugi7


コクーンリミテッドが日陰に埋もれてます・・。


冒頭にも書いたけど、この日はかなり寒かったので、日当たりの悪さが余計に際立ちました。
真夏なんかはいいサイトだど思うけど・・。

愚痴ばっかりで申し訳ないけど、愚痴ついでにもう一つ。このキャンプ場の個別サイトは見たところどこも広いけど、B-9はちょっと変形で狭く感じました。
と言っても、今まで行ったキャンプ場と比べるとやっぱり広いと思う。


ここは、個別サイト以外にもオープンサイトもあって、今度来るときは絶対オープンサイトがいいかな。
駐車場も近いし、サイト料も良心的みたいだし(→嫁の情報)。日当たりも最高でした。


オープンサイトの端っこの方で坊主と野球を楽しみました!
まだまだ下手っぴだけど、どんどん上達してますグー

他にもボール遊びをしてるファミリーがたくさんいましたね。



さて、まだまだ記録したいことがありますが、後日編集します。

つづきは↓


  


Posted by くらら。 at 23:13Comments(10)2014 キャンプ