2015年07月27日
2015年 夏休み1発目 青川峡キャンピングパーク
2015年7月20日、21日の1泊2日で三重県いなべ市の青川峡キャンピングパークに行ってきましたyo
久しぶりすぎて、前回はいつだっただろ??
今年は覚悟はしてたけどやっぱり回数が激減・・・。
少年団もなかなか休みづらいし、子供も休みたくないって言うし・・・仕方ないですね。

平地の夏キャンプなので、暑さ対策は重要。
我家は、寒いのも暑いのも苦手な軟弱キャンパー
しかも今回は嫁さんの弟のこどもも連れてるので、もっとも簡単な暑さ対策・・・・・・そう、ログハウスで決めてきましたyo
今回お世話になったログハウスは、ここ↓


設営がない分、時間をたっぷり使えました。
春先にはなかった水辺なんかを散策して・・・


暑くなったら、エアコンの効いた部屋でゆっくり休憩!

そうそう、今回は、親戚の子がいるので、奮発して養老で上物の飛騨牛を購入
それと最近購入したイワタニの「炙りや大将」、さらには別注の極厚鉄板!
ちょ~うめぇ!

だけど、イベントのニジマスつかみ取りで子供たちが9匹も取っちゃったので、飛騨牛より高価に・・・
1匹300円もするから・・・・。
でも、こいつも最高にうまいんだなぁ。

お世話になったログハウスは、間取りの半分がオープンデッキになっていて、風とおりがよく、木陰に囲まれているので、とても涼しく過ごすことができました。
夜になっても思ったより虫も寄ってこなかったし、最高のコンディションでした。


翌朝、あいかわらず僕は早起き・・・。
いつもは息子も早起きだけど、今回は親戚の子がいたので夜更かししたのかな。ぜんぜん起きてこなかった。

早朝から27度。この日もとろけるように暑かったなぁ。

青川で初の川遊び。この季節はこれが楽しいですよね。
水かさもあまりなく適度な流れなので小さい子供でも楽しめます。
今回は、初のログハウス泊。たまにはこんな環境もありだな。
このクソ暑いのに設営で時間かけたくないし、水遊びしたいし。
久しぶりのキャンプだったけど大成功でした。

久しぶりすぎて、前回はいつだっただろ??
今年は覚悟はしてたけどやっぱり回数が激減・・・。
少年団もなかなか休みづらいし、子供も休みたくないって言うし・・・仕方ないですね。

平地の夏キャンプなので、暑さ対策は重要。
我家は、寒いのも暑いのも苦手な軟弱キャンパー

しかも今回は嫁さんの弟のこどもも連れてるので、もっとも簡単な暑さ対策・・・・・・そう、ログハウスで決めてきましたyo

今回お世話になったログハウスは、ここ↓


設営がない分、時間をたっぷり使えました。

春先にはなかった水辺なんかを散策して・・・


暑くなったら、エアコンの効いた部屋でゆっくり休憩!

そうそう、今回は、親戚の子がいるので、奮発して養老で上物の飛騨牛を購入

それと最近購入したイワタニの「炙りや大将」、さらには別注の極厚鉄板!
ちょ~うめぇ!

だけど、イベントのニジマスつかみ取りで子供たちが9匹も取っちゃったので、飛騨牛より高価に・・・

1匹300円もするから・・・・。
でも、こいつも最高にうまいんだなぁ。

お世話になったログハウスは、間取りの半分がオープンデッキになっていて、風とおりがよく、木陰に囲まれているので、とても涼しく過ごすことができました。
夜になっても思ったより虫も寄ってこなかったし、最高のコンディションでした。



翌朝、あいかわらず僕は早起き・・・。
いつもは息子も早起きだけど、今回は親戚の子がいたので夜更かししたのかな。ぜんぜん起きてこなかった。

早朝から27度。この日もとろけるように暑かったなぁ。

青川で初の川遊び。この季節はこれが楽しいですよね。
水かさもあまりなく適度な流れなので小さい子供でも楽しめます。
今回は、初のログハウス泊。たまにはこんな環境もありだな。
このクソ暑いのに設営で時間かけたくないし、水遊びしたいし。
久しぶりのキャンプだったけど大成功でした。
