ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月08日

2015年 3rdアタック! GW満員御礼”十二坊温泉オートキャンプ場”①

2015年5月4日~6日の2泊3日で滋賀県湖南市の十二坊温泉オートキャンプ場(ゆらら)に行ってきました。


このキャンプ場、前情報によれば、開園してからまだ2年。非常に人気があるとのこと。

ちょっと調べてみると、キャンプ場内に温泉やプール、アスレチックやトレッキングコースと、そりゃ人気あるわけだなビックリ


我家は、岐阜県南西部に居住してるので、ゴールデンウィークのキャンプ計画をたてる際には、

①まず渋滞を避けたい(なるべく近場)。

②だけど高規格がいい。

③連泊なのでいつもと違うところがいい。



そんな軟弱条件で検索してると、わりかし近場に何やら気になるキャンプ場を発見・・・・・それが、今回の”ゆらら”でした。



ところで、GWの予約合戦は、覚悟はしてたけどやっぱりすごいですねウワーン

当初は、5月2日から予約するつもりで、3ヶ月前の2月1日am10:00に入電するも、全くつながらず、30分後につながったころには既にキャンセル待ち状態・・・・。

なんなんですかねぇ~。わかっちゃいるけどなんか違うような・・・。

X japanのコンサートチケット並みの競争率タラ~


んで、ダメもとで2月3日に5月4日からの予約合戦に挑戦したところ、15分後にみごとつながりました!

この時は、職場の同僚から携帯電話を借りて2台体制で電話しまくってました。



まあ、まあ、まあ、そんなこんなで、待ちに待った5月4日。

・・・・数日前から完璧な雨予報! しかもこの日だけ!



あははは・・・ですよ。まあ、天気だけは仕方ないし、我家には雨将軍の嫁がいるので当然と言えば当然怒


だけどですね、5月4日の朝から夜にかけてあんまし降らなかったんですよ。設営時もなんとかもってくれて助かりましたチョキ



当日は、朝9時40分に自宅を出発。

途中の高速道路で県境(岐阜・滋賀)のトンネルで事故があって30分ほど渋滞してましたが、キャンプ場のすぐ近く(10分くらいかな)のイオンタウンに11時30分に到着。

このイオンタウンで昼食を済ませ、食材なんかを調達して、13時30分くらいにキャンプ場に到着!クラッカー

yurara01




今回お世話になったのは、B-1サイト。

予約時に2ルームテントを使用する旨を説明したので、大きめのBサイトを配慮していただけたかと思います。
yurara02




こんな感じのサイトに ↓
yurara03


yurara04



こんな感じで設営しました ↓
yurara05


yurara06



今回は、コクーンリミテッド投入! レクタタープも設営したかったけど、やはりちょっとサイトが狭かったので断念しました男の子エーン




さて、初訪問のゆらら。キャンプ場施設の率直な感想を述べると

①地盤が固い。ペグは丈夫なものが必要。

②いわゆるリゾートキャンプ場ではない。洗い場やトイレは必要最低限の設備。

③キャンプ場内に温泉施設やプール、トレッキングコースがあるので、キャンプ利用客以外の見学者が多い。

④料金が安い。連泊だと更に安い。

⑤ボクシングファンは満足しそう。(山中選手の地元らしい。PRがハンパない)

⑥スタッフがみんなフレンドリー。


まあ、簡単にこんなところかな。これが、メリットかデメリットかは個人差になると思うけど、僕は全部満足でした。




1日目は、僕が設営している間に、嫁と子供たちで施設内のプールを楽しんだようです。

キャンプ利用客は、1日何度でも出入りができるのでお得だと思いますよ。

設営終了後、僕も施設(センターハウス内の休憩所)へ行って、みんなでアイスクリームを食い漁りましたチョキ
yurara07





長くなるので続きます。








同じカテゴリー(2015 キャンプ)の記事画像
2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場②
2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場①
2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場②
2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場①
2015年 夏休み1発目 青川峡キャンピングパーク
2015年 3rdアタック! GW満員御礼”十二坊温泉オートキャンプ場”③
同じカテゴリー(2015 キャンプ)の記事
 2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場② (2015-08-26 21:27)
 2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場① (2015-08-20 22:14)
 2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場② (2015-08-17 21:46)
 2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場① (2015-08-12 21:14)
 2015年 夏休み1発目 青川峡キャンピングパーク (2015-07-27 21:05)
 2015年 3rdアタック! GW満員御礼”十二坊温泉オートキャンプ場”③ (2015-05-13 22:19)

この記事へのコメント
ゆららは今年の秋に行く予定なんでレポ楽しみにしてますm(_ _)m
Posted by タロジロ☆パパ(ゴッタン) at 2015年05月09日 09:36
こんにちは

確かに渋滞は出来れば避けたいですよねー。

人気のあるところの予約は本当に大変ですよね!
私も電話2台持ってやってました^^

待ちに待った連泊キャンプレポの続きも楽しみに
してます。
Posted by pepepepe at 2015年05月09日 10:56
【タロジロ☆パパ】さん

コメントありがとうございます。
おすすめのキャンプ場だと思いますよ。
レポは、一方的な内容が多いので参考になるかわかりませんが、閲覧していただけると嬉しいです。
Posted by くらら。くらら。 at 2015年05月09日 19:36
【pepe】さん

コメントありがとうございます。
連泊だとゆったりまったりできていいですよねぇ。毎回これだけ余裕があると嬉しいんですけどね。
ボチボチ続編も作成しておりますので、よろしければ閲覧してください。
Posted by くらら。くらら。 at 2015年05月09日 19:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015年 3rdアタック! GW満員御礼”十二坊温泉オートキャンプ場”①
    コメント(4)