ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年08月12日

2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場①

2015年7月30日から2泊3日で、福井県おおい町の赤礁崎オートキャンプ場に行ってきました!

赤礁崎と書いて”あかぐりさき”って読むみたい。 むずかしぃ~ムカッ

読み方の由来はわからないけど、我家にとって2015年のメインイベントと呼べるキャンプ!


夏だし、海水浴も楽しみたいと思って、JACで検索してたら良さそうなキャンプ場を発見!

昨年に高速道路も開通して2時間程度で行けるみたいだし、しかもJAC四つ星認定のお墨付き!黄色い星

予約の時期が遅かったので、夏休みの土日は全て完売・・・。

まあ、どのみち土日は息子の少年団で連続では休めないので、僕の夏休暇を利用して平日で押えました!

aka01


aka02



13時からチェックインでしたが、ちょっと早めの12時くらいに到着。

ダメもとで受付を尋ねたら 快く入れてくれましたクラッカー


・・・余談ですが、スタッフの多くは学生さんなのかな?夏休みだし。イケメン男子&かわいい女の子たちでしたよぉニコニコ
一緒に写真とれば良かった・・・ハート






さて、ここのキャンプ場は、JAC四つ星だけあって、広いし綺麗。コテージ、ログハウスも併設されてオートキャンプサイトもたくさん。

しかも夏休み期間中は、暑さ対策としてオートキャンプサイトに10サイト程度限定でエアコン付のユニットハウスが仮設されてます!

しかも安い!

公式ホームページより↓





我家は、暑いのも寒いのも苦手で、ログハウスも高価でなかなか手の出ない軟弱で貧乏な最弱キャンパーなので、このエアコンハウスに飛びつきましたチョキ




そんなこんなで、今回お世話になったサイトは、オートキャンプサイトのB-60。
aka04





こんな感じのユニットハウス付のサイトに・・・
aka05




こんな感じで、初のコールマン・レクタタープを設営しましたyoアップ

aka06


サイドウォールを追加したのでプライバシーも適度な影もできでGOODでしたグー

今回デビューのレクタタープ。さすがに設営が楽ちん。備品込みで30分くらいかな。

ただ、真夏のキャンプ場は、それだけでバケツ3杯分の汗をかきます・・・。ガーン


そんな時こそ、今回のメインアイテム(設備)の仮設ハウスのエアコンで回復!!

あっという間に生気がもどる・・・ベホマですわ。

aka07




設営後、キャンプ場から歩いて行けるという海水浴場に向かいました。

公式ホームページでは、『近辺には徒歩200mに「袖が浜海水浴場」が、700mで「塩浜海水浴場」の2つの海水浴場があります。』

とあって、どちらにしようか迷いましたが、1日目は塩浜海水浴場に車で行きました。

ただ、駐車代が1,000円します。700mは歩いていくには遠いので仕方ないですけど・・・。

aka08


平日なので、がらがら。

2組くらいしかいなかったかな。貸切状態で楽しかったですよ~パー





3時間ほど海水浴を楽しんでから、1日目の夕食の時間。

17時で30度弱と思ったより暑くない。ただ、これはサイトによってかなり差がありますよ。

我家は日陰が多くできるサイトだったので比較的涼しいけど、日陰のできないサイトはまさに灼熱!
aka10






このキャンプ場では、事前に予約しておけば、地場の食材を販売してくれます。

今回も、豪勢に若狭牛のA4ランクってやつを頼んでおきましたyoアップ
aka11



aka12



ちょ~うまい! 前回の飛騨牛もそうだけど、キャンプでは、いい肉を食べることにしようと思います。


つづきま~す。


  


Posted by くらら。 at 21:14Comments(4)2015 キャンプ