2015年08月20日
2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場①
2015年8月9日から1泊2日で三重県北牟婁郡紀北町の孫太郎オートキャンプ場に行ってきました
このキャンプ場もJAC4つ星認定の高規格キャンプ場です。
お盆期間なので、平日が絡んでいるとはいえ予約はいっぱいでした。
今回のキャンプは、夏休みに入ってから急遽決定しました。
・・・・というのも、僕の両親がキャンプにハマる僕ら夫婦をみて、1度は行きたいと言い出したので。
両親を連れての真夏のキャンプ泊は当然無理なので、今回は豪勢にコテージを選択!
だけどコテージはどこも人気でぜんぜん空室がないので焦りました。
嫁さんがキャンセル待ち狙いで、なんとか孫太郎をゲットしてくれました

前述のとおり、今回はコテージ泊なので設営は全く気にしなくていいので気楽です
コテージは、キャンプ場の一番奥側に配置されています。
今回お世話になったのは、コテージのC-1。


リビングに寝室が2部屋あるので、とても広いですねぇ。

し・か・も
ここのキャンプ場は、すぐ近くに県営プール(通称:孫太郎プール)があるのも魅力です。
子供たちも、それが楽しみでチェックインしてすぐにプールに出かけました

大きなスライダーもあるし結構楽しめましたよぉ
さてさて、たっぷり遊んでからの夜ご飯の支度です。
いろんな方のブログを拝見していて必ず記事にあがる、キャンプ場から近くにある地場のスーパー「長島ショッピー」



気になって気になって。夜ご飯の材料は、ぜったいここでって決めてました!
地場の小さめのスーパーだけど、ここでしか買えない生鮮ものや、なんといっても松坂牛も販売してるナイスなお店
ここ最近は、キャンプでは「おいしいものを食べる」というスローガンを掲げているので、今回も松坂牛のA4ランクってやつと、お店で刺し盛りも作ってもらって持ち帰りました! 超豪勢!!
写真ないけど・・・・。

今回も炉ばた大将で美味しくいただきましたよぉ~。
ただ量が多すぎてほとんど残しましたがね。

いつもと違って飲み仲間(両親)がいるので、コテージのデッキで遅くまで飲み明かしました
その間、嫁さんと子供たちはエアコンの効いたリビングでテレビを観てたのかな。
キャンプだけど、いつものキャンプじゃない、だけど観光旅行でもない、すごくリラックスできた時間でした。
つづきま~す。

このキャンプ場もJAC4つ星認定の高規格キャンプ場です。
お盆期間なので、平日が絡んでいるとはいえ予約はいっぱいでした。
今回のキャンプは、夏休みに入ってから急遽決定しました。
・・・・というのも、僕の両親がキャンプにハマる僕ら夫婦をみて、1度は行きたいと言い出したので。
両親を連れての真夏のキャンプ泊は当然無理なので、今回は豪勢にコテージを選択!
だけどコテージはどこも人気でぜんぜん空室がないので焦りました。
嫁さんがキャンセル待ち狙いで、なんとか孫太郎をゲットしてくれました


前述のとおり、今回はコテージ泊なので設営は全く気にしなくていいので気楽です

コテージは、キャンプ場の一番奥側に配置されています。
今回お世話になったのは、コテージのC-1。


リビングに寝室が2部屋あるので、とても広いですねぇ。

し・か・も
ここのキャンプ場は、すぐ近くに県営プール(通称:孫太郎プール)があるのも魅力です。
子供たちも、それが楽しみでチェックインしてすぐにプールに出かけました


大きなスライダーもあるし結構楽しめましたよぉ

さてさて、たっぷり遊んでからの夜ご飯の支度です。
いろんな方のブログを拝見していて必ず記事にあがる、キャンプ場から近くにある地場のスーパー「長島ショッピー」



気になって気になって。夜ご飯の材料は、ぜったいここでって決めてました!
地場の小さめのスーパーだけど、ここでしか買えない生鮮ものや、なんといっても松坂牛も販売してるナイスなお店

ここ最近は、キャンプでは「おいしいものを食べる」というスローガンを掲げているので、今回も松坂牛のA4ランクってやつと、お店で刺し盛りも作ってもらって持ち帰りました! 超豪勢!!
写真ないけど・・・・。

今回も炉ばた大将で美味しくいただきましたよぉ~。
ただ量が多すぎてほとんど残しましたがね。

いつもと違って飲み仲間(両親)がいるので、コテージのデッキで遅くまで飲み明かしました

その間、嫁さんと子供たちはエアコンの効いたリビングでテレビを観てたのかな。
キャンプだけど、いつものキャンプじゃない、だけど観光旅行でもない、すごくリラックスできた時間でした。
つづきま~す。