2015年08月26日
2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場②
3年前にキャンプデビューして以来、はじめてのコテージ泊

2日目の記録です。(8月10日(月))
前記事↓
いっしょに来た両親と遅くまで飲んでいたので、朝起きたら少々、酒が残ってましたが、快眠できました

朝5時30分くらいの起床。
起きたのは、僕、じいちゃん、ばあちゃんと息子の4人。
嫁さんと娘は当然ながら起きませんがね



以外に涼しくて、朝一から砂浜で釣りをしている人がチラホラいましたね。

釣竿セットがレンタルできるけど初心者には難しいってスタッフの人が言ってました。
キャンプ場内を1時間くらいぐるぐる何週もしながら散歩。
余談ですが、コテージのトイレも含めて、洋式ですがウォシュレットではありません。
だけど、センターハウスの一番奥の洋式トイレだけウォシュレットでした。これはデリケートなおしりをもつ僕としては大変ありがたいです

7時くらいになって珍しくグータラ親子(母娘)がお目覚め。んで、パシャリ


そして夏といえばこれでしょ!?
実家で実ったちょっと小ぶりな2つのスイカ

兄弟で仲良く??(実はスイカの取り合いで喧嘩しながら) 割りました。

小ぶりとはいえ、2個だったので結構多い。
とても食べきれませんでした。

さてさて、コテージでのんびりしながら11時にチェックアウト。
初キャンプで疲労気味の両親のために、近くの温泉に行きました。
キャンプ場から15分くらいにある「きいながしま古里温泉」


そんなに大きくはないけど、隠し湯のような雰囲気でなかなかナイスでしたよ

お昼の時間だったので、温泉のスタッフに近場の美味しい食事処を教えてもらって行ったのが、温泉から車で2分の「お食事処 秀」


地場の生鮮ものの定食からカレー、お子様セットまで多種メニューでした。
写真のおすすめ定食の刺身は絶品でしたよ。
地元の方が多く通うお店みたいで、大満足でした。やっぱり地元の人に聞くのが一番ですね。
さて、はじめてのコテージキャンプ。ものすごく楽しめました。
