ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年01月12日

2015年度 オープン戦 桃太郎公園A.C

2015年1月12日(月)の昼間に愛知県犬山市の桃太郎公園栗栖園地キャンプ場に行ってきました。

このキャンプ場は、ここのサイトでも多くのブロガーさんが訪れている激安キャンプ場で、前々から気になってました。



我家は、夫婦ともに寒いのが超苦手なので、真冬キャンプは全く考えてないけど、春に向けて有望なキャンプ場をあれこれ検索しているところです。パンチ


キャンプをはじめて3年目のシーズン。まだまだビギナーの域は抜け切れていないので、新年が明けてから、”時間があったら近所の有望キャンプ場に視察に行こう・・・と夫婦で語り合っているこの頃です。

ちなみに先週は、噂に良く聞く、滋賀県彦根市のグリーンパーク山東なんかも訪れました。・・・雪がたくさんでしたが・・・・。(家族全員、車から一歩も降りず退散しました。)汗





さてさて、そんなこんなで、朝10時くらいに桃太郎公園に行こうと決めて、せっせと準備して途中で昼食をとって昼12時に到着。

風が結構強いし、そんなに長居するつもりもないので駐車場のすぐ横に陣取りました。
momo1


現場に着いて気づいたんですが、ここに来るのは僕自身は初めてじゃないんですね。

まだ新入社員の頃、仕事で見学に来たところだったんです。僕は、そのころ土木系の技師だったので。

その時はキャンプに興味がなかったので全く記憶に残ってませんでした。。テヘッ





んで、キャンプ場では初投入の昨年末に買った、さっくり用のテント(ウェザーマスターSTドーム270)を設営。
momo2


momo3




こいつは、ホントに楽ちんですよ。黄色い星

夫婦でペグ打ち込で20分!

これだと子供たちも退屈せずにすみますねクラッカー




この日は、連休最後だし風も強かったからなのか、ガラガラだったので、設営後、遠慮なく(でも周りに迷惑はかけないように)、坊主と野球を楽しみました!

momo4


この間、嫁と娘は園内を散策してたようです。







・・・ということで、2015年シーズンの開幕に向けて、今日はオープン戦って感じでした。


滞在時間は2時間ほどだったけど、十分に堪能できましたパンチ



我家の開幕は、おそらく3月21日。三重県いなべ市の「青川峡オートキャンプ場」です。


今シーズンも、全力で堪能したい所存です!






同じカテゴリー(2015 キャンプ)の記事画像
2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場②
2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場①
2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場②
2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場①
2015年 夏休み1発目 青川峡キャンピングパーク
2015年 3rdアタック! GW満員御礼”十二坊温泉オートキャンプ場”③
同じカテゴリー(2015 キャンプ)の記事
 2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場② (2015-08-26 21:27)
 2015年 夏休み第3弾! 孫太郎オートキャンプ場① (2015-08-20 22:14)
 2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場② (2015-08-17 21:46)
 2015年 夏休み第2弾! 赤礁崎オートキャンプ場① (2015-08-12 21:14)
 2015年 夏休み1発目 青川峡キャンピングパーク (2015-07-27 21:05)
 2015年 3rdアタック! GW満員御礼”十二坊温泉オートキャンプ場”③ (2015-05-13 22:19)

この記事へのコメント
こんばんは、はじめましてグリッチと申します。

昨日の早朝までここにいたんですが、今日はガラガラだったんですね(^_^;)

春からの候補には入りましたかね?
お会いした際はよろしくお願いいたします(*´∀`*)
Posted by グリッチ at 2015年01月12日 21:21
【グリッチ】さん
はじめまして。
コメントありがとうございます。
ここは、いつも盛況なんですか?僕たちが到着したときには、3組ほどファミリーさんが、みえました。
近くのモンキーパークなどに訪れる際の宿泊には、最適かもです。
お会いした時は、よろしくお願いいたします。
Posted by くらら。くらら。 at 2015年01月12日 21:28
こんばんは

あっ、ウェザーマスターSTドーム270初張りでしたっけ?
設営に時間とられないのはいいですね!

桃太郎公園は確かにブロガーさんが沢山集まっている所のようですが、今回は出撃されている方は少なかったようですね。

我家も今年は行ってみたいと思ってます。
Posted by pepepepe at 2015年01月13日 00:18
こんにちわ。
2015年初張り、おめでとうございます。
連休最終日の桃は空いてたみたいですね。
我が家はまだ初張り出来てません(>_<)
2月かな?
3月21日は、うちも青川峡予約しました。
お会い出来たらよろしくお願いします(^_^)
Posted by くめっちくめっち at 2015年01月13日 01:28
おはようございます!

サクッと設営出来る幕が有ると、短い滞在などの時には重宝しますよね!

しかし無料キャンプ場は非常に気になります…いつか行ってみたいと思います!^_^
Posted by ピーチマウンテンピーチマウンテン at 2015年01月13日 06:42
【pepe】さん
コメントありがとうございます。
STドーム270→自宅庭で仮張りして以来、グランド上では今回が初です。寒さが和らいで、1泊の時は活躍しそうです。
今年もよろしくお願いします。
Posted by くらら。くらら。 at 2015年01月13日 12:18
【くめっち】さん
コメントありがとうございます。
桃太郎公園→いつもは、混んでるんですかね?確かにオール芝で気持ち良さそうですね。キャンプ可能ということなら混むのも頷けます。
軟弱キャンパーな我家としては、やはり高規格キャンプ場の方がいいですが。
お会いした際にはよろしくお願いします。
Posted by くらら。くらら。 at 2015年01月13日 12:24
【ピーチマウンテン】さん
コメントありがとうございます。
激安および無料キャンプ場は、確かに気になりますね。我家から割りと近い大津谷には、若いときからバーベキューなどで利用してましたが、宿泊までできるとは驚きです。
子供が小さいうちは、高規格な場所を選びたいですが。
Posted by くらら。くらら。 at 2015年01月13日 12:29
はじめまして!

我が家も冬眠中でウズウズしてるんですが、視察という名のデイキャンすれば良い訳ですね^^;
一つの答えが見えました(*^^*)
ありがとうございます。
Posted by RIN太郎RIN太郎 at 2015年02月16日 06:54
【RIN太郎】さん
コメントありがとうございます。
視察→結構楽しいもんです。通常は候補に上がらないキャンプ場なんかも覗いたりしてます。まあ、近場しか行けないですけど。
ブログ定期的に拝見させていただきます。
Posted by くらら。くらら。 at 2015年02月16日 20:39
こんにちは

桃太郎僕は行った事ないのですが、広くて良さそうですね!

トイレや水周りとかはどうでしたか~?

3月青川予約なされたんですね!
僕も愛知に住んでる頃は良く行ってました!
焚火中に後ろを猟犬に追いかけられた鹿がもうダッシュで逃げて行ったりしたりいろんな思い出があります笑


あっ あと 5月2~4日はC.O.Fに予約入れと来ますね~笑
(もしご都合があえば是非ご一緒しましょう^^;)
Posted by cocomaxcocomax at 2015年03月01日 16:39
【cocomax】さん

コメントありがとうございます。
桃太郎→少しの滞在だったので場内全体まで把握できてませんが、炊事場はオマケ程度だったと思います。トイレは綺麗でしたね。

5月の土日は、息子の少年団が重なりそうです…。調整がつけば行きたいところなんですがね…。
Posted by くらら。くらら。 at 2015年03月02日 12:24
こんばんは〜

少年団ですか!
残念ですが、
またいつかご一緒しましょう!

GWも、もし予定が空きましたらいつでも声かけてくださいね\(^o^)/
Posted by cocomaxcocomax at 2015年03月02日 18:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2015年度 オープン戦 桃太郎公園A.C
    コメント(13)