ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月01日

2015年キャンプ 1stストライク 青川峡キャンピングパーク②

2015年の初キャンプ!

今年は、3月の祝日(21日=春分の日)が土曜日と重なっていて、残念ながら3連休ではありません。ダウン

去年は、この3連休で静岡県磐田市の竜洋海洋公園オートキャンプ場に行ってきたんだっけ。

前記事↓




今年は、3連休ではないけど、春休みだし、もしかしたら野球少年団と重なるかもしれないけどキャンプ行っちゃおう!

・・・ってことで、正月明けに夫婦で話し合って予約しました。

驚くのが、そんな前でも割と予約が埋まってること・・・・。青川峡っていったい・・・・。タラ~




さてさて、そんなこんなで今年はじめてのキャンプ。

後半の記録の筆をとりますねぇ。

前記事↓




今回のキャンプは、前述のとおり1泊なので、なるべくサクッと決めたい。パンチ 


だけど、青川峡はオシャレキャンパーが多いので、格好もつけたい。ハート



そんな、下心アリアリのキャンパー本能にかられ、コクーンリミテッドを開幕投手に指名!!


・・・・だけど、今年度のドラフト1位の「陣幕」を忘れるという大失態ブロークンハート

・・・またイライラしてくるので、その事は忘れて、




今回も、我家の子供たちのリクエストで自宅から自転車を持ち込みました。
2015①青川



2015①青川2



娘の愛車   → LOUIS GARNEAU(ルイガノ) LGS-J16

息子の愛車 → LOUIS GARNEAU(ルイガノ) LGS-J22


はい、まったくの自己満足です。(僕の)チョキ

自転車に興味のある方は誰でも知ってるミーハーブランドの子供自転車です。

我家の子供たちは、そんなこと知るはずもなく、豪快に倒しまくっています・・・・。



2日目の日曜日の天気予報は、高確率で雨雨で、子供たちも知っていたので、土曜日は全開で遊んでました。

2015①青川3


サイトの裏の公園で、同年代(息子と)の友達をみつけて、ずっと3人で暗くなるまで遊んでました。

お風呂も一緒に入って、すごく喜んでました。ピンクの星

やはり、子供は子供同士で遊ぶのが一番楽しいんでしょうね。


お友達曰く、お父さんと2人で1ケ月に1回のペースでキャンプしてるとの事でした。・・・すげ。

お父さんに御挨拶できなかったのが残念でしたが、大変お世話になりました!ありがとうございます。ピンクの星



土曜日は、夜もポカポカ陽気で今年初の焚火も楽しめました。
2015①青川4


子供たちは昼間に遊び過ぎたのか、夜はあっという間に就寝ZZZ…

久しぶりに夫婦で焚火を餌に飲み語りましたビール

まあ、嫁さんは飲めないので、飲んだのは僕一人ですがね・・・・。



2日目の日曜日・・・・朝から雨かと思ってたけど、6時に起きたら晴れてる晴れ

でも、天気予報を見る限り、いずれ降ってくるのは確実なので、それまでに朝焚火!!

2015①青川5




朝ご飯は、初投入アイテムのコールマン ホットサンドイッチクッカー
これ、いいですね。使いやすい。

嫁さんも満足気でした黄色い星
2015①青川6


途中で盗撮黄色い星




・・・・その後、撤収途中の9時くらいから雨が降り始め、結局いつもどおり雨撤収でした汗

まあ、想定内です。



今年の開幕戦は、なんとか勝利を飾りましたチョキ

  


Posted by くらら。 at 21:57Comments(6)2015 キャンプ

2015年03月30日

2015年キャンプ 1stストライク 青川峡キャンピングパーク①

2015年3月28日、29日の1泊2日で三重県いなべ市の青川峡キャンピングパークに行ってきましたよぉパンチ

2014年のファイナルに続き、2015年の1stと年跨ぎの連続ピンクの星
このキャンプ場は、我家から近いし、今年は重宝しそうな予感です。

2015①青川




しかし、まあ、このキャンプ場はいつもいつも盛況ですねぇ。ほんと人がいっぱい。

しかも、オシャレなキャンパーさんが多いですよね。うん。場内散策しててもいろんなサイトを見学(≒盗み見)してると、まったく飽きないです。



さてさて、今回、お世話になったサイトは、プライベートサイトのC-6。
2015①青川2



このサイト・・・・・とんでもなく広い!

ちょっとびっくりしましたよ汗

区画サイトなのになぜこんなにデカイ?? 我家史上、最大のサイトかも・・・・。

両隣りのサイトも広かったけど、C-6は隅の方に立木がないぶん広さが際立ってました。

サイトが広すぎるとレイアウトの選択肢が多すぎて迷います汗


結局は、こんな感じのサイトに・・・
2015①青川3



ものすごくオーソドックスに設営・・・。
2015①青川4


コクーンにキャノピー張り出しても前面にこの余裕。



後方からだと、こんな感じ。わかりづらいね。
2015①青川5





こんなにもスペースができたので、焚火コーナーを広くとれるとルンルンチョキ

だけどここは、風が結構吹くので、隣接サイトを気にしながらの焚火になるんですよねぇ。(前回の経験上)

はい、ここで登場するのが最近新調した陣幕!

前記事↓


これで本陣を設営して、風を気にすることなく全開の焚火をエンジョイ!!


・・・なのに、忘れてきた!! 家に!
ちくしょ~ウワーン
この悔しさはビールを飲むことでしか抑えられない。今回は、がんがん飲んじゃいました怒
もちろん、嫁さんに怒られましたがね・・・。ふっムカッ



まあ、未練タラタラで本陣(焚火コーナー)設営。
2015①青川6


囲炉裏テーブルも忘れてました・・・。

久しぶりのキャンプなので忘れ物がちょこちょこでしたタラ~




まあ、そんなこんなでしたが土曜日はポカポカ陽気で風もそんなに吹いてなく最高でした黄色い星

冒頭に記述したとおり人がいっぱいの賑やかなキャンプ場なので、それだけでテンションがあがりますよね。子供もたくさんなので、きっと我家の子供たちも楽しかったと思います。

ときどき裏の公園から我家の子供たちの発狂的な笑い声が響いてましたしタラ~





あと少し、記録しておきたいので次回に続きます。




  


Posted by くらら。 at 22:28Comments(8)2015 キャンプ

2015年01月12日

2015年度 オープン戦 桃太郎公園A.C

2015年1月12日(月)の昼間に愛知県犬山市の桃太郎公園栗栖園地キャンプ場に行ってきました。

このキャンプ場は、ここのサイトでも多くのブロガーさんが訪れている激安キャンプ場で、前々から気になってました。



我家は、夫婦ともに寒いのが超苦手なので、真冬キャンプは全く考えてないけど、春に向けて有望なキャンプ場をあれこれ検索しているところです。パンチ


キャンプをはじめて3年目のシーズン。まだまだビギナーの域は抜け切れていないので、新年が明けてから、”時間があったら近所の有望キャンプ場に視察に行こう・・・と夫婦で語り合っているこの頃です。

ちなみに先週は、噂に良く聞く、滋賀県彦根市のグリーンパーク山東なんかも訪れました。・・・雪がたくさんでしたが・・・・。(家族全員、車から一歩も降りず退散しました。)汗





さてさて、そんなこんなで、朝10時くらいに桃太郎公園に行こうと決めて、せっせと準備して途中で昼食をとって昼12時に到着。

風が結構強いし、そんなに長居するつもりもないので駐車場のすぐ横に陣取りました。
momo1


現場に着いて気づいたんですが、ここに来るのは僕自身は初めてじゃないんですね。

まだ新入社員の頃、仕事で見学に来たところだったんです。僕は、そのころ土木系の技師だったので。

その時はキャンプに興味がなかったので全く記憶に残ってませんでした。。テヘッ





んで、キャンプ場では初投入の昨年末に買った、さっくり用のテント(ウェザーマスターSTドーム270)を設営。
momo2


momo3




こいつは、ホントに楽ちんですよ。黄色い星

夫婦でペグ打ち込で20分!

これだと子供たちも退屈せずにすみますねクラッカー




この日は、連休最後だし風も強かったからなのか、ガラガラだったので、設営後、遠慮なく(でも周りに迷惑はかけないように)、坊主と野球を楽しみました!

momo4


この間、嫁と娘は園内を散策してたようです。







・・・ということで、2015年シーズンの開幕に向けて、今日はオープン戦って感じでした。


滞在時間は2時間ほどだったけど、十分に堪能できましたパンチ



我家の開幕は、おそらく3月21日。三重県いなべ市の「青川峡オートキャンプ場」です。


今シーズンも、全力で堪能したい所存です!

  


Posted by くらら。 at 21:13Comments(13)2015 キャンプ