2014年11月26日
2014ファイナル! 青川峡キャンピングパーク②
青川峡キャンピングパークは、我家から下道で1時間かからない唯一の高規格キャンプ場。
快晴の3連休ということで、道中(国道258号から多度大社に向かうあたり)の反対車線が激混みでした。
そういえば、今年3月の3連休に静岡県の竜洋キャンプ場に行った時も鬼渋滞で普通なら高速道路経由で2時間が5時間ほどかかってたな・・・。
近いってことは、やっぱりいいね。「我家→青川峡」は、まず渋滞する箇所がないし。
これから、予定が空いたら、サクッと青川に行きたい
前記事
↓
さてさて、今回のキャンプでは、我家の子供たちのリクエストで「自転車」を持ち込みました。
年中の娘の自転車は、キャンプ前日に納品したばかりの新品!
↓

ホントは、小2の坊主の自転車も同日に納品する予定だったけど、間に合わず残念でした。でも、今まで乗ってる自転車を持ち込みました。ちょっと小さいね。
↓

※余談ですが、子供たちの自転車、ちょっとオシャレなんですよ。僕は、ちょこっとだけ自転車にも興味ありまして・・・。まったくの自己満足の世界ですね。
娘は、この3日間で完璧に自転車を乗りこなせるようになりました!
ストライダーでバランス力は養ってたから、転向してあっという間!
ストライダーは、カスタム費も含めて全て僕の小遣いでまかなってたのでホントに良かった
2日目の朝。我家の朝は、男衆は早起きだけど、女衆はグーたら。
ということで、坊主と一緒に園内を散策
前日に、ブロガーの「pepe」さんから、かもしかキャンプフィールドの事を聞いていたので、気になって行ってきました。
途中、川の中に簡易の木橋があって、なかなかナイスでした。
↓

んで、ここがかもしかキャンプフィールドらしき場所
↓

この日は、だーれもいませんでしたが、団体のイベントキャンプなどはここを貸し切るのかな?
専用の管理棟やサニタリーもあって、途中の川の中の木橋を渡れば歩いてセンターハウスにも行けるし。かなりの大人数でも収容できそうです。
話は変わりますが、今回のキャンプでは、僕自身も何かにチャレンジしようと、
・・・・ダッチオーブンで、ビーフシチューを作ってみました!!
これが、どれくらい凄い事かというと、何を隠そう、僕は結婚してから10年間、全く料理をしたことがなく、ほんのたま~にカップラーメンをつくるくらい。しかも3回に1回は失敗するという天才ぶり

↑
2日目の朝10時くらいから調理開始!
12時くらいに完成!
結果・・・・みごとに普通!!
でも、はじめて玉ねぎをみじん切りにしたし、また挑戦したいかな
夜もビーフシチューをあたためて食べましたよ。
↓

しばらく封印していた、ロゴス軍団のエース。「クワトロポッド」を再登板! みごとに活躍してくれました。
ダッチオーブン利用時には、これはかなり使えるね。うん。
2014年シーズンファイナルのキャンプは、大成功でした!
青川峡キャンプ場。人気が高いのも、うなずけます。
お風呂の渋滞だけ何とかしてほしいけどね・・・。夕方3時30分で待ちは、さすがに・・・(女風呂だけね)。
最終日は、無風で快晴。今シーズン最初で最後の乾燥撤収
手際よく片付けてパシャリ
↓

あ~楽しかった
快晴の3連休ということで、道中(国道258号から多度大社に向かうあたり)の反対車線が激混みでした。
そういえば、今年3月の3連休に静岡県の竜洋キャンプ場に行った時も鬼渋滞で普通なら高速道路経由で2時間が5時間ほどかかってたな・・・。
近いってことは、やっぱりいいね。「我家→青川峡」は、まず渋滞する箇所がないし。
これから、予定が空いたら、サクッと青川に行きたい

前記事
↓
さてさて、今回のキャンプでは、我家の子供たちのリクエストで「自転車」を持ち込みました。
年中の娘の自転車は、キャンプ前日に納品したばかりの新品!
↓

ホントは、小2の坊主の自転車も同日に納品する予定だったけど、間に合わず残念でした。でも、今まで乗ってる自転車を持ち込みました。ちょっと小さいね。
↓

※余談ですが、子供たちの自転車、ちょっとオシャレなんですよ。僕は、ちょこっとだけ自転車にも興味ありまして・・・。まったくの自己満足の世界ですね。
娘は、この3日間で完璧に自転車を乗りこなせるようになりました!

ストライダーでバランス力は養ってたから、転向してあっという間!
ストライダーは、カスタム費も含めて全て僕の小遣いでまかなってたのでホントに良かった

2日目の朝。我家の朝は、男衆は早起きだけど、女衆はグーたら。

ということで、坊主と一緒に園内を散策

前日に、ブロガーの「pepe」さんから、かもしかキャンプフィールドの事を聞いていたので、気になって行ってきました。
途中、川の中に簡易の木橋があって、なかなかナイスでした。
↓

んで、ここがかもしかキャンプフィールドらしき場所
↓

この日は、だーれもいませんでしたが、団体のイベントキャンプなどはここを貸し切るのかな?
専用の管理棟やサニタリーもあって、途中の川の中の木橋を渡れば歩いてセンターハウスにも行けるし。かなりの大人数でも収容できそうです。
話は変わりますが、今回のキャンプでは、僕自身も何かにチャレンジしようと、
・・・・ダッチオーブンで、ビーフシチューを作ってみました!!
これが、どれくらい凄い事かというと、何を隠そう、僕は結婚してから10年間、全く料理をしたことがなく、ほんのたま~にカップラーメンをつくるくらい。しかも3回に1回は失敗するという天才ぶり


↑
2日目の朝10時くらいから調理開始!
12時くらいに完成!
結果・・・・みごとに普通!!
でも、はじめて玉ねぎをみじん切りにしたし、また挑戦したいかな

夜もビーフシチューをあたためて食べましたよ。
↓

しばらく封印していた、ロゴス軍団のエース。「クワトロポッド」を再登板! みごとに活躍してくれました。
ダッチオーブン利用時には、これはかなり使えるね。うん。
2014年シーズンファイナルのキャンプは、大成功でした!
青川峡キャンプ場。人気が高いのも、うなずけます。
お風呂の渋滞だけ何とかしてほしいけどね・・・。夕方3時30分で待ちは、さすがに・・・(女風呂だけね)。
最終日は、無風で快晴。今シーズン最初で最後の乾燥撤収

手際よく片付けてパシャリ
↓

あ~楽しかった

2014年度 キャンプダイジェスト! ②
2014年度 キャンプダイジェスト! ①
2014ファイナル! 青川峡キャンピングパーク①
充実の1泊!NEOキャンピングパーク
JAC東海の集い! 岐阜県 椛の湖オートキャンプ場②
JAC東海の集い! 岐阜県 椛の湖オートキャンプ場①
2014年度 キャンプダイジェスト! ①
2014ファイナル! 青川峡キャンピングパーク①
充実の1泊!NEOキャンピングパーク
JAC東海の集い! 岐阜県 椛の湖オートキャンプ場②
JAC東海の集い! 岐阜県 椛の湖オートキャンプ場①
Posted by くらら。 at 21:41│Comments(16)
│2014 キャンプ
この記事へのコメント
こんばんは。
青川峡キャンプお疲れ様でした。
いいキャンプ場ですよね。お風呂の混むのは仕方ないのかな?近くに温泉もありましたよね?
くららさん、あまり料理しないですか?
なのに、ビーフシチュー出来ちゃうんだから、大したものですよ!味も普通って謙遜なさらず。
ダッチオーブンいいですよね!私もダッチオーブンで色々レパートリー増やすべく挑戦しとります。次はクリスマスにチキンの丸焼きはどうですか?
青川峡キャンプお疲れ様でした。
いいキャンプ場ですよね。お風呂の混むのは仕方ないのかな?近くに温泉もありましたよね?
くららさん、あまり料理しないですか?
なのに、ビーフシチュー出来ちゃうんだから、大したものですよ!味も普通って謙遜なさらず。
ダッチオーブンいいですよね!私もダッチオーブンで色々レパートリー増やすべく挑戦しとります。次はクリスマスにチキンの丸焼きはどうですか?
Posted by くめっち
at 2014年11月27日 00:17

【くめっち】さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
料理は、学生時代に居酒屋の焼き場でバイトしていたので、チャーハンなんかの簡単なものなら作ったことあります。ですが、あくまでも仕事でです。
仕込みから作ったのは今回はじめて!
ダッチオーブン→いろいろレパートリーを増やしたいです!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
料理は、学生時代に居酒屋の焼き場でバイトしていたので、チャーハンなんかの簡単なものなら作ったことあります。ですが、あくまでも仕事でです。
仕込みから作ったのは今回はじめて!
ダッチオーブン→いろいろレパートリーを増やしたいです!
Posted by くらら。
at 2014年11月27日 07:14

おはようございます!
ケッタ二台運べるとは、ハイエースの積載能力はさすがですね…羨ましい!
普通の味とは言いますが、マズイと言われて誰にも箸を付けてもらえない事を思えば、大変な偉業ですよ…と、同じく全く料理しない私は思いますよ!(^^;;
ウチもダッチを買ってから、まだ使っていないので、何かにチャレンジしてみます!^_^
ケッタ二台運べるとは、ハイエースの積載能力はさすがですね…羨ましい!
普通の味とは言いますが、マズイと言われて誰にも箸を付けてもらえない事を思えば、大変な偉業ですよ…と、同じく全く料理しない私は思いますよ!(^^;;
ウチもダッチを買ってから、まだ使っていないので、何かにチャレンジしてみます!^_^
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年11月27日 09:23

【ピーチマウンテン】さん
コメントありがとうございます。
ビーフシチュー→ビーフをトロトロにすることに集中しすぎてニンジンが大きすぎてガジガジでした…。
今度はビーフカレーでリベンジしたいと思います。
ハイエースいいですよ❗まだまだすかすかです。最初は嫁も文句タラタラでしたが、この車にして良かった。
コメントありがとうございます。
ビーフシチュー→ビーフをトロトロにすることに集中しすぎてニンジンが大きすぎてガジガジでした…。
今度はビーフカレーでリベンジしたいと思います。
ハイエースいいですよ❗まだまだすかすかです。最初は嫁も文句タラタラでしたが、この車にして良かった。
Posted by くらら。
at 2014年11月27日 12:22

こんにちは!
全くの雨無しでしたね(^_^)v
自転車にも興味がアリとは、多趣味ですね!
これからは、料理ですか?(笑)
全くの雨無しでしたね(^_^)v
自転車にも興味がアリとは、多趣味ですね!
これからは、料理ですか?(笑)
Posted by コジコジ
at 2014年11月27日 14:08

【コジコジ】さん
コメントありがとうございます。
自転車→興味と言ってもレースに出たりまではしてないです。来年は地元のツールドに出てみようと思ってます!
料理は、今までこれっぽっちも考えた事なかったけど、ちょっとハマるかもしれません!
コメントありがとうございます。
自転車→興味と言ってもレースに出たりまではしてないです。来年は地元のツールドに出てみようと思ってます!
料理は、今までこれっぽっちも考えた事なかったけど、ちょっとハマるかもしれません!
Posted by くらら。
at 2014年11月27日 20:32

こんにちは!
この連休は、天気も最高(^^♪のキャンプ日和で、
ファイナル?の青川峡を満喫された様で、楽しさ
がレポから伝わって来ます。
ノーキャンだった我が家なので、非常に羨ましい
です。
ウチの子供達は、自転車特訓中ですが、なかなか
上達しません((+_+))
キャンプ場に自転車を持って行けるとは・・・すごい!
これは、絶対に真似出来ませんので、近所の公園
で、特訓あるのみです。
ロゴス軍団も登場機会をいただいてイイ活躍でしたヨ
トレード回避で、契約延長ですネ!(^^)!
自分がキャンプ場で料理をしたら・・・どんな晴天でも
雨撤収になってしまうので、なかなか挑戦出来ません(>_<)
この連休は、天気も最高(^^♪のキャンプ日和で、
ファイナル?の青川峡を満喫された様で、楽しさ
がレポから伝わって来ます。
ノーキャンだった我が家なので、非常に羨ましい
です。
ウチの子供達は、自転車特訓中ですが、なかなか
上達しません((+_+))
キャンプ場に自転車を持って行けるとは・・・すごい!
これは、絶対に真似出来ませんので、近所の公園
で、特訓あるのみです。
ロゴス軍団も登場機会をいただいてイイ活躍でしたヨ
トレード回避で、契約延長ですネ!(^^)!
自分がキャンプ場で料理をしたら・・・どんな晴天でも
雨撤収になってしまうので、なかなか挑戦出来ません(>_<)
Posted by あっぴーす
at 2014年11月28日 13:10

やっぱりうちが利用してたコテージ前通ってますねー!
自転車乗ってる子供見たんですよー(・ω・)ノ
知らない間に遭遇してたかも(笑)
ハイエースできてる人、多かったですよね!広くてうらやましー!
自転車乗ってる子供見たんですよー(・ω・)ノ
知らない間に遭遇してたかも(笑)
ハイエースできてる人、多かったですよね!広くてうらやましー!
Posted by かよへー
at 2014年11月28日 16:42

おはようございます。
今回がファイルキャンプでしたか~
天気よくてなによりでしたね(^^)
ダッチ料理イイですね♪
自分なんて一度、焼きリンゴをしただけでダッチ使うのヤメてしまいました(笑)
今回がファイルキャンプでしたか~
天気よくてなによりでしたね(^^)
ダッチ料理イイですね♪
自分なんて一度、焼きリンゴをしただけでダッチ使うのヤメてしまいました(笑)
Posted by やばやん。
at 2014年11月29日 06:18

【あっぴーす】さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
キャンプのためにハイエースワゴンに買い換えたと言っても過言はないので、この積載力をフルに活用しております。
自転車2台を載っけてもまだ余裕です!
我家は今年はキャンプ終了ですが、来シーズンは是非ご一緒しましょう!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
キャンプのためにハイエースワゴンに買い換えたと言っても過言はないので、この積載力をフルに活用しております。
自転車2台を載っけてもまだ余裕です!
我家は今年はキャンプ終了ですが、来シーズンは是非ご一緒しましょう!
Posted by くらら。
at 2014年11月29日 09:50

【かよへー】さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
レンタル自転車に載ってた子供たちもいましたが、娘のピンクの自転車は目立ってたと思います。
コテージ前も何度も通ったので、お会いしてるかもですね。ドイツの高級車があったコテージでしたか?
確かに我家の対面は、ハイエースたくさんでした。我家のハイエースより大きいキャンピングカー仕様なので羨ましかったです。いつかは我家も!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
レンタル自転車に載ってた子供たちもいましたが、娘のピンクの自転車は目立ってたと思います。
コテージ前も何度も通ったので、お会いしてるかもですね。ドイツの高級車があったコテージでしたか?
確かに我家の対面は、ハイエースたくさんでした。我家のハイエースより大きいキャンピングカー仕様なので羨ましかったです。いつかは我家も!
Posted by くらら。
at 2014年11月29日 10:00

【やばやん。】さん
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ダッチオーブン→まだ一回しか使ってないので偉そうなことは言えないけど、これからじゃんじゃん使いたいと思ってます。
なんか結構ハマるかもしれません!
おはようございます。
コメントありがとうございます。
ダッチオーブン→まだ一回しか使ってないので偉そうなことは言えないけど、これからじゃんじゃん使いたいと思ってます。
なんか結構ハマるかもしれません!
Posted by くらら。
at 2014年11月29日 10:03

こんにちは。
かもしかフィールドレポどうもです。
やはり立木もほとんどないエリアなんですね。
参考になりました。
お子さんの新車デビューに、クワトロポット再デビューを
きっかけに料理に挑戦と、ファイナルを楽しんだようですね。
ダッチオーブン料理レビュー楽しみにしてます(笑)
ところで、ステンレスダッチをお使いと思いますが、ダッチの
中に料理入れっぱなしでも翌日とかサビの問題ないですよね?
我が家でダッチ検討中です。
(普通のはサビがでることもある?)
かもしかフィールドレポどうもです。
やはり立木もほとんどないエリアなんですね。
参考になりました。
お子さんの新車デビューに、クワトロポット再デビューを
きっかけに料理に挑戦と、ファイナルを楽しんだようですね。
ダッチオーブン料理レビュー楽しみにしてます(笑)
ところで、ステンレスダッチをお使いと思いますが、ダッチの
中に料理入れっぱなしでも翌日とかサビの問題ないですよね?
我が家でダッチ検討中です。
(普通のはサビがでることもある?)
Posted by pepe
at 2014年11月29日 12:11

【pepe】さん
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ダッチオーブン→ハマりそうです!実は今も家でビーフカレーを調理中です!
さて、ステンレスダッチオーブンですが、手入れがめんどくさいので、錆の心配が極めて少ないステンレス製品に決定しました。高価なのが難点ですね…。我家はSOTO製ですが、ベルモントという国産メーカーでちょっと安価なのもありましたよ。
ブランド好きな我家は、SOTO製品を選択しました❗
こんにちは。
コメントありがとうございます。
ダッチオーブン→ハマりそうです!実は今も家でビーフカレーを調理中です!
さて、ステンレスダッチオーブンですが、手入れがめんどくさいので、錆の心配が極めて少ないステンレス製品に決定しました。高価なのが難点ですね…。我家はSOTO製ですが、ベルモントという国産メーカーでちょっと安価なのもありましたよ。
ブランド好きな我家は、SOTO製品を選択しました❗
Posted by くらら。
at 2014年11月29日 12:34

こんにちは。
ハイエースは、凄いですね~。 自転車2台載せて まだ余裕があるとは・・・ うちの車では、自転車は運べません。荷物の積載方法を考えないと・・・(>_<)
ビーフシチュー成功してたんですね!!
我が家は、インスタント料理ばっかりなんで、これから料理も始めようかな~。
でも、くらら。さんのブログを 我が家の奥様に見せると、僕が料理に挑戦させられそうな気が・・・・・(*^_^*)
お気に入りに登録させていただきました。宜しくお願いします。
ハイエースは、凄いですね~。 自転車2台載せて まだ余裕があるとは・・・ うちの車では、自転車は運べません。荷物の積載方法を考えないと・・・(>_<)
ビーフシチュー成功してたんですね!!
我が家は、インスタント料理ばっかりなんで、これから料理も始めようかな~。
でも、くらら。さんのブログを 我が家の奥様に見せると、僕が料理に挑戦させられそうな気が・・・・・(*^_^*)
お気に入りに登録させていただきました。宜しくお願いします。
Posted by antyobi
at 2014年11月29日 12:40

【antyobi】さん
コメントありがとうございます。
僕は今までも、これからも普段は全く料理をしないので、せめてキャンプの時だけは、挑戦していこうと思っとります!
antyobiさんも是非に!
【奥さんの理解も得られやすくなる=アイテム購入の理解も得られやすくなる】っすよ!!
コメントありがとうございます。
僕は今までも、これからも普段は全く料理をしないので、せめてキャンプの時だけは、挑戦していこうと思っとります!
antyobiさんも是非に!
【奥さんの理解も得られやすくなる=アイテム購入の理解も得られやすくなる】っすよ!!
Posted by くらら。
at 2014年11月29日 14:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。