2014年10月27日
JAC東海の集い! 岐阜県 椛の湖オートキャンプ場①
10月25日~26日の1泊2日で岐阜県中津川市の「椛の湖オートキャンプ場」に行ってきました。
今回は、前記事でも記載したとおり↓
JAC(日本オートキャンプ協会)主催のイベントキャンプ”第4回JAC東海の集い”に初参加しました。


このJAC東海の集いは、東海4県(愛知、静岡、三重、岐阜)の会員を集めて年に1回行ってるようです。前回は三重県の青川峡キャンピングパークで開催され、ずいぶんと盛況だったみたいです。
ただ、ネットで情報を収集しようとしても、思うような情報がなく、ほとんど前情報なしで今回のキャンプに臨みました。
(・・・とは言え、主催者の方とメールで連絡はしていたので、不安はありませんでしたが・・。)
今回のキャンプは、イベント盛りだくさんなのに、通常の価格より安く利用でき、さらに朝11時前からチェックインが可能でした。(通常は昼1時からかな)
なんか、いつもよりワクワクしました
さて、イベント参加者は12組ほど。湖畔サイトのF1~I4で陣取り、我家はF3でした。

↑こんな感じのかなり広めのサイトに・・・

↑こんな感じで設営しました。
Fサイトは、1~4の4区画で中央に共用の通路スペースがあります。
ただ、隣りや、中央通路の区画が明確でないので、プライベート感はないものの、かなり広く感じます。
区画サイトの広さは、今まで訪れたキャンプ場の中では、岐阜県のNEOキャンピングパーク級だったかな。広いのはいいことです
あと、場内散策で見た林間サイトなんかは、1区画がかなり広く、しかもプライベートが確保されており電源がないことを除けば、我家的には満点と言えますね。
以前に訪れた、明野高原キャンプ場に似てるかな。
→
イベントの詳細について、いろいろ記載したいところですが、どこまでオープンにしていいかわからないので、ここでは割愛します
だけど、オークションではいい商品を落札できたし、抽選会でも味のあるキャンプ用品をゲットできたりと満足でした。
そして、なにより良かったのは、1日目は、今年一番のキャンプ日和(超快晴、超無風)だったこと
これには、いい意味でまいりました! 天気がいいってのは、何よりも代えがたい。
夕方に早めに焚火を開始しましたが、炎がまっすぐ! 思ったよりも寒くなく、むしろポカポカだったな。
↓ 炎が超まっすぐ

今回のキャンプで嬉しかった出来事がひとつ。
子供たちのリクエストで、自転車を家から持参したんですが、5歳になるオテンバ娘がとうとう1人で自転車に乗ることができました!
3,4歳の頃からストライダーに乗ってたので、
↓これね

自転車に転向して、あっという間に乗れるようになりました。

余談ですが、僕は、ちょこっとだけ自転車にも凝ってまして、自分が好きな趣味は子供達にも共有して欲しいという思いから、8歳の息子と5歳の娘用に、ブランド自転車を購入しちゃいました。
スポーツオーソリティのセールを利用して2割引きで
自転車に興味の無い人が値段を聞いたら、ちょっと引くと思います・・・。
まあ、これからキャンプ場にも自転車を持ち込む予定なので、機会があったらさりげなくアップします。
さて、まだまだ記録しておきたいことがありますが、後日編集します。
つづきは↓
今回は、前記事でも記載したとおり↓
JAC(日本オートキャンプ協会)主催のイベントキャンプ”第4回JAC東海の集い”に初参加しました。


このJAC東海の集いは、東海4県(愛知、静岡、三重、岐阜)の会員を集めて年に1回行ってるようです。前回は三重県の青川峡キャンピングパークで開催され、ずいぶんと盛況だったみたいです。
ただ、ネットで情報を収集しようとしても、思うような情報がなく、ほとんど前情報なしで今回のキャンプに臨みました。
(・・・とは言え、主催者の方とメールで連絡はしていたので、不安はありませんでしたが・・。)
今回のキャンプは、イベント盛りだくさんなのに、通常の価格より安く利用でき、さらに朝11時前からチェックインが可能でした。(通常は昼1時からかな)
なんか、いつもよりワクワクしました

さて、イベント参加者は12組ほど。湖畔サイトのF1~I4で陣取り、我家はF3でした。

↑こんな感じのかなり広めのサイトに・・・

↑こんな感じで設営しました。
Fサイトは、1~4の4区画で中央に共用の通路スペースがあります。
ただ、隣りや、中央通路の区画が明確でないので、プライベート感はないものの、かなり広く感じます。
区画サイトの広さは、今まで訪れたキャンプ場の中では、岐阜県のNEOキャンピングパーク級だったかな。広いのはいいことです

あと、場内散策で見た林間サイトなんかは、1区画がかなり広く、しかもプライベートが確保されており電源がないことを除けば、我家的には満点と言えますね。
以前に訪れた、明野高原キャンプ場に似てるかな。
→
イベントの詳細について、いろいろ記載したいところですが、どこまでオープンにしていいかわからないので、ここでは割愛します

だけど、オークションではいい商品を落札できたし、抽選会でも味のあるキャンプ用品をゲットできたりと満足でした。

そして、なにより良かったのは、1日目は、今年一番のキャンプ日和(超快晴、超無風)だったこと

これには、いい意味でまいりました! 天気がいいってのは、何よりも代えがたい。
夕方に早めに焚火を開始しましたが、炎がまっすぐ! 思ったよりも寒くなく、むしろポカポカだったな。
↓ 炎が超まっすぐ

今回のキャンプで嬉しかった出来事がひとつ。
子供たちのリクエストで、自転車を家から持参したんですが、5歳になるオテンバ娘がとうとう1人で自転車に乗ることができました!
3,4歳の頃からストライダーに乗ってたので、
↓これね

自転車に転向して、あっという間に乗れるようになりました。

余談ですが、僕は、ちょこっとだけ自転車にも凝ってまして、自分が好きな趣味は子供達にも共有して欲しいという思いから、8歳の息子と5歳の娘用に、ブランド自転車を購入しちゃいました。
スポーツオーソリティのセールを利用して2割引きで

自転車に興味の無い人が値段を聞いたら、ちょっと引くと思います・・・。
まあ、これからキャンプ場にも自転車を持ち込む予定なので、機会があったらさりげなくアップします。
さて、まだまだ記録しておきたいことがありますが、後日編集します。
つづきは↓
2014/10/28
2014年度 キャンプダイジェスト! ②
2014年度 キャンプダイジェスト! ①
2014ファイナル! 青川峡キャンピングパーク②
2014ファイナル! 青川峡キャンピングパーク①
充実の1泊!NEOキャンピングパーク
JAC東海の集い! 岐阜県 椛の湖オートキャンプ場②
2014年度 キャンプダイジェスト! ①
2014ファイナル! 青川峡キャンピングパーク②
2014ファイナル! 青川峡キャンピングパーク①
充実の1泊!NEOキャンピングパーク
JAC東海の集い! 岐阜県 椛の湖オートキャンプ場②
Posted by くらら。 at 22:28│Comments(6)
│2014 キャンプ
この記事へのコメント
足跡からきました
始めまして
ファミリーキャンプの暖かさが
伝わるレポですね
色々行かれていますね
参考にさせて頂きます
始めまして
ファミリーキャンプの暖かさが
伝わるレポですね
色々行かれていますね
参考にさせて頂きます
Posted by hiro_kunn
at 2014年10月28日 04:12

【hiro_kunn】さん
コメントありがとうございます。
はじめまして。
ブログあらためて拝見させてもらいました。娘に限らず息子もキャンプの年齢リミットがあると思います。
その日まで家族で楽しめたらいいなと感じてます。
ブログ定期的に閲覧させていただきますね。
コメントありがとうございます。
はじめまして。
ブログあらためて拝見させてもらいました。娘に限らず息子もキャンプの年齢リミットがあると思います。
その日まで家族で楽しめたらいいなと感じてます。
ブログ定期的に閲覧させていただきますね。
Posted by くらら。
at 2014年10月28日 06:49

こんにちは!
サイコーの天気に恵まれ良かったですね!
GET出来た戦利品が気になりますが、何より娘さんが自転車に乗れるようになりおめでとうございます…我が家も娘が乗れるようになったのがキャンプ場でした、歴史的な日になりましたね!(^-^)/
サイコーの天気に恵まれ良かったですね!
GET出来た戦利品が気になりますが、何より娘さんが自転車に乗れるようになりおめでとうございます…我が家も娘が乗れるようになったのがキャンプ場でした、歴史的な日になりましたね!(^-^)/
Posted by ピーチマウンテン
at 2014年10月28日 11:53

【ピーチマウンテン】さん
いつもコメントありがとうございます。
1日目は、ホントに快晴ですごく気持ち良かったですよ。…1日目はね…。
2日目に、まさかの雨に降られて大変でした。まあ、我家は雨撤収は毎度のことで、慣れちゃいましたが。
1日目が良かったので、OKです!
いつもコメントありがとうございます。
1日目は、ホントに快晴ですごく気持ち良かったですよ。…1日目はね…。
2日目に、まさかの雨に降られて大変でした。まあ、我家は雨撤収は毎度のことで、慣れちゃいましたが。
1日目が良かったので、OKです!
Posted by くらら。
at 2014年10月28日 12:26

こんばんは。
この日は本当に天気がよかったですよねー。
パパの趣味が子供達の趣味にもなって、家族で楽しめる事がまた一つ増えそうですね!
それと、キャンプ道具+自転車が載る積載がうらやましいです!
この日は本当に天気がよかったですよねー。
パパの趣味が子供達の趣味にもなって、家族で楽しめる事がまた一つ増えそうですね!
それと、キャンプ道具+自転車が載る積載がうらやましいです!
Posted by pepe
at 2014年10月30日 01:23

【pepe】さん
コメントありがとうございます。
キャンプをはじめたので車もハイエースワゴンに替えました。たまたま買い替え時期と重なったのでタイミングが良かったですね。
子供たちに買った自転車もタイヤが取り外せるので、積載も比較的楽ですよ。まだ納入まで2ヶ月ほどかかるみたいですが。
コメントありがとうございます。
キャンプをはじめたので車もハイエースワゴンに替えました。たまたま買い替え時期と重なったのでタイミングが良かったですね。
子供たちに買った自転車もタイヤが取り外せるので、積載も比較的楽ですよ。まだ納入まで2ヶ月ほどかかるみたいですが。
Posted by くらら。
at 2014年10月30日 06:46

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。