2014年12月23日
2014年度 キャンプダイジェスト! ①
2013年にキャンプデビューしてから、2年目シーズンの2014年。
今年は、小学校の息子が野球少年団に入団する予定だったので、出撃回数が減ると覚悟してました。
が、とある事情から、入団を1年先延ばしにしたので、なんとかシーズン10回を達成することが出来ました!
シーズン備忘録を作成しているブロガーさんを多く見かけたので、我家もアルバム代わりに作成してみようかと筆をとっております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【其の壱 竜洋海洋公園オートキャンプ場】
2014年3月21日~23日の2泊3日で行ってきました。
ここは、東日本エリアでも屈指の人気キャンプ場。正月に予約した時には、すでに空きが少ししかない状態でした。
サイトは、区画サイトのB-26。サイト内に個別のシンクがあって、嫁さんには好評


この3日間は、天気は良かったんだけど、とにかく強烈な風
風を避けるために、風下側に出入口を向けて、テントとタープも別々に設営してます。
出入口は終日、フルクローズ状態でした。・・・

いろんなキャンプ場に訪れましたが、総合的に我家ではランク1位のキャンプ場かな。ちなみに第2位は青川峡。お風呂の差が判定理由ですね。ここのお風呂は有料だけど広くて気持ちいい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【其の弐 NEOキャンピングパーク】
2014年4月19日~4月20日の1泊2日で行ってきました。
2013年シーズンに2回訪れていて、この時が3回目。家から下道で1時間ちょっとと、まあまあ近いしイベントもたくさんで我家のお気に入りキャンプ場

サイトは、区画サイトのD-8。(区画サイトしかないけど・・・)
センターハウスやサニタリーからも近いので、なかなかいいサイト。本格的なシーズンではないので、この日はガラガラでしたね。

1泊なので、テントと簡単タープで仕上げてます。
それと、目隠しにホームセンターで売ってるオーニングを起用。設営が楽ちんでしたね。

早く設営できたので、この日、釣り放題サービスデイだったから、ニジマスを釣りまくったと記憶してます
さらに、恒例のビンゴ大会で娘が3等に当選

我家の子供たちは、なぜか、ここのビンゴ大会での当選率が高いです!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【其の参 揖斐高原貝月リゾートキャンプ場】
2014年5月3日~5月5日の2泊3日で行ってきました。
ゴールデンウィークで他のキャンプ場は予約でいっぱい。いろいろ探してようやくここを見つけました。
ここは、冬季はスキー場で、僕も学生時代は近いのでよく来ていましたが、夏に来るのは初めてかな。
ここの魅力は、とにかくサイト料の安さ
決して高規格ではないけどスキーの宿泊施設があるので大浴場も完備されてます。
予約が遅かったので、割り当てられたサイト(テントサイト2)もおそらく最も残念なサイト・・・・。
センターハウスから遠く・・・

サイト内に段差があって・・・

まあ、だけどスタッフさんには、いろいろ気にかけていただいたので満足してます
2日目からは、職場の同僚家族と合同キャンプ。
これは、子供たちも大喜びだったし、親どうしも盛り上がりました!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【其の四 NEOキャンピングパーク】
2014年5月17日~5月18日の1泊2日で行ってきました。
割り当てられたサイトは、C-4。
5月になって本格的にキャンプシーズンが到来し、オートキャンプの日ということもあってか、結構賑わっていました!

久しぶりのテント・タープ連結。そして、これが最後の連結。

恒例の釣堀で釣りまくる3人組!
ただし、決して魚には触らない・・・。むかつきます

ここのキャンプ場は、高規格だし、近いし、繁忙期以外は予約も取りやすいし、すごく気に入ってます。
まあ、我家のホームキャンプ場ですね
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【其の伍 明野高原キャンプ場】
2014年7月12日~7月13日の1泊2日で行ってきました。
地元の友人家族と一緒に楽しみました。
ダブルサイトを予約したけど、とんでもなく広いサイト
コクーンリミテッドとランドロックの2幕張りでも余裕・・・。広すぎて孤独感があったくらい

近くのバンガローサイトに大学生くらいの男女混合のグループがいましたが、たいへん賑やかでした。だけど美男美女のグループで羨ましかった・・・・。うちの子供たちも若いお姉さんたちに話しかけてたけど、嫌がらず対応してくれたので、最近の若い子たちも立派だなって思いました。

そういえば、この日がコクーンリミテッドの初張り
なんか、意味なく一皮むけた感覚を覚えました

この日は、友人家族と合同キャンプ。我家は家族オンリーのキャンプが多いけど、一緒に行くと楽しいですね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
後半に続きま~す。
面識はないけど、来シーズンは、いろんなブロガーさんとキャンプ場でご一緒出来るといいな
今年は、小学校の息子が野球少年団に入団する予定だったので、出撃回数が減ると覚悟してました。
が、とある事情から、入団を1年先延ばしにしたので、なんとかシーズン10回を達成することが出来ました!
シーズン備忘録を作成しているブロガーさんを多く見かけたので、我家もアルバム代わりに作成してみようかと筆をとっております。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【其の壱 竜洋海洋公園オートキャンプ場】
2014年3月21日~23日の2泊3日で行ってきました。
ここは、東日本エリアでも屈指の人気キャンプ場。正月に予約した時には、すでに空きが少ししかない状態でした。
サイトは、区画サイトのB-26。サイト内に個別のシンクがあって、嫁さんには好評

この3日間は、天気は良かったんだけど、とにかく強烈な風

風を避けるために、風下側に出入口を向けて、テントとタープも別々に設営してます。
出入口は終日、フルクローズ状態でした。・・・
いろんなキャンプ場に訪れましたが、総合的に我家ではランク1位のキャンプ場かな。ちなみに第2位は青川峡。お風呂の差が判定理由ですね。ここのお風呂は有料だけど広くて気持ちいい。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【其の弐 NEOキャンピングパーク】
2014年4月19日~4月20日の1泊2日で行ってきました。
2013年シーズンに2回訪れていて、この時が3回目。家から下道で1時間ちょっとと、まあまあ近いしイベントもたくさんで我家のお気に入りキャンプ場


サイトは、区画サイトのD-8。(区画サイトしかないけど・・・)
センターハウスやサニタリーからも近いので、なかなかいいサイト。本格的なシーズンではないので、この日はガラガラでしたね。

1泊なので、テントと簡単タープで仕上げてます。
それと、目隠しにホームセンターで売ってるオーニングを起用。設営が楽ちんでしたね。

早く設営できたので、この日、釣り放題サービスデイだったから、ニジマスを釣りまくったと記憶してます

さらに、恒例のビンゴ大会で娘が3等に当選


我家の子供たちは、なぜか、ここのビンゴ大会での当選率が高いです!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【其の参 揖斐高原貝月リゾートキャンプ場】
2014年5月3日~5月5日の2泊3日で行ってきました。
ゴールデンウィークで他のキャンプ場は予約でいっぱい。いろいろ探してようやくここを見つけました。
ここは、冬季はスキー場で、僕も学生時代は近いのでよく来ていましたが、夏に来るのは初めてかな。
ここの魅力は、とにかくサイト料の安さ

決して高規格ではないけどスキーの宿泊施設があるので大浴場も完備されてます。
予約が遅かったので、割り当てられたサイト(テントサイト2)もおそらく最も残念なサイト・・・・。
センターハウスから遠く・・・

サイト内に段差があって・・・

まあ、だけどスタッフさんには、いろいろ気にかけていただいたので満足してます

2日目からは、職場の同僚家族と合同キャンプ。
これは、子供たちも大喜びだったし、親どうしも盛り上がりました!

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【其の四 NEOキャンピングパーク】
2014年5月17日~5月18日の1泊2日で行ってきました。
割り当てられたサイトは、C-4。
5月になって本格的にキャンプシーズンが到来し、オートキャンプの日ということもあってか、結構賑わっていました!

久しぶりのテント・タープ連結。そして、これが最後の連結。

恒例の釣堀で釣りまくる3人組!
ただし、決して魚には触らない・・・。むかつきます


ここのキャンプ場は、高規格だし、近いし、繁忙期以外は予約も取りやすいし、すごく気に入ってます。
まあ、我家のホームキャンプ場ですね

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
【其の伍 明野高原キャンプ場】
2014年7月12日~7月13日の1泊2日で行ってきました。
地元の友人家族と一緒に楽しみました。
ダブルサイトを予約したけど、とんでもなく広いサイト

コクーンリミテッドとランドロックの2幕張りでも余裕・・・。広すぎて孤独感があったくらい


近くのバンガローサイトに大学生くらいの男女混合のグループがいましたが、たいへん賑やかでした。だけど美男美女のグループで羨ましかった・・・・。うちの子供たちも若いお姉さんたちに話しかけてたけど、嫌がらず対応してくれたので、最近の若い子たちも立派だなって思いました。


そういえば、この日がコクーンリミテッドの初張り

なんか、意味なく一皮むけた感覚を覚えました


この日は、友人家族と合同キャンプ。我家は家族オンリーのキャンプが多いけど、一緒に行くと楽しいですね。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
後半に続きま~す。
面識はないけど、来シーズンは、いろんなブロガーさんとキャンプ場でご一緒出来るといいな
